先行きの不安な現代、会社からの給与所得以外にも収入を得たいから副業を考えている方はたくさんいます。
副業をすると会社にバレて最悪の場合は解雇なんてことを想像する方も多いと思います。
副業OKの会社も増えてきたとはいえ、まだまだ副業を禁止している会社も多いのが現状です。
副業禁止だからといって今の手取りでは生活が苦しい、そんな方は会社にバレないように副業することをオススメします。
本記事の内容
- 副業が会社にバレる理由
- 副業が会社にバレないようにする対策
- バレずに稼げるオススメの副業
会社にバレずに副業をする方法はあります。
闇雲に副業をすると会社にバレる可能性が高くなるので、バレる原因を理解した上で稼いでいけるように工夫しましょう。
副業がバレる原因はシンプルです。
納税方法の選択に失敗するか、会話の中で漏れ聞こえてしまうかです。日頃から注意していればバレずに副業を続けることができます。
目次
副業禁止でも会社にバレない方法はあります
副業禁止の会社で働いていても会社にバレずに副業を続ける方法はあります。
副業OKの会社で働いていても、会社に黙って副業をしているといつかバレてしまうのではと心配になります。
副業禁止の会社で働いていていれば尚更で、副業がバレると最悪の場合解雇されるのではと副業を諦めてしまう原因にもなります。
多くの方が本業の収入だけでは生活を安定化できないから副業をするのに、会社都合で禁止されてしまうのはもったいないです。
厳しい現代を生き抜くためにも副業という選択肢で生活の幅を広げてみませんか?
バレそうでバレない副業のケース
副業がバレる原因として誤解されがちな要因もいくつかあります。
副業バレの原因にならないもの
- マイナンバーの所持
- 開業届の提出
- 確定申告の提出
上記のものは副業が会社にバレる原因になりそうですが、実際は全く関係ありません。
マイナンバーは情報管理をしやすくするためのもので、副業が会社にバレるような要因にはなりません。
開業届も会社員が提出して個人事業主になったとしても、そこから情報が漏れることはありません。
開業届を提出することで確定申告の際に青色申告が選択できるので、副業でも提出して個人事業主になった方が節税対策にもなります。
確定申告の提出をしていなければ納税額が変わらずバレにくくはなりますが、脱税になってしまうので確定申告をしないという選択肢は選んではいけません。
会社に副業がバレる理由
副業が会社にバレる原因はシンプルです。
副業がバレる原因
- 住民税の納税額でバレる
- 知人の口から漏れる
上記2つの原因で副業が会社にバレてしまいます。
会社にバレたく無い場合には、この2つに注意していれば防ぐことができます。
しかし、完全にバレないというわけではなくのでその点も注意が必要です。
自分でできる限りの対策をして、副業バレを防いでいきましょう。
住民税の納税額でバレる
会社に副業がバレる原因の一つは住民税の納税額です。
会社員として働いているだけでは自分で税金を納めるタイミングがないのでピンと来ないかもしれないですが、会社員でも所得税と住民税を給与から引かれる形で毎月納めています。
確定申告をすると副業分の所得税を自分で納めることになりますが、住民税に関しては何もしないでいると、給与から引かれる住民税が増えてしまうので会社に給与所得以外の所得があることがバレてしまいます。
確定申告が必要な年間利益20万円以下の副業所得なら、確定申告の必要がないので納税額が増えることはないですが20万円以上稼いだならば確定申告の必要が出てくるので、対策を打たないと会社に副業がバレてしまいます。
確定申告をしなければバレる心配はなくなりますが、確定申告をしなければ脱税になるので後々思いペナルティーが課せられることになります。
同僚の口からバレるパターン
一番可能性が高いのが友人や同僚の口から会社にバレるパターンです。
どんなに信頼できる同僚でも信用してはいけません。
口の堅い人でもふとしたタイミングで話してしまうことがあります。
同僚に話すのはバレてもいいタイミングです。家族以外の耳に入ればどこからでも漏れる可能性があります。
バレないためには鉄の決意で隠しておくしかありません。
SNSなどの情報からバレる
友人や同僚からバレるパターンに近いものとしてSNSなどの投稿サイトがあります。
身近な人と繋がりやすく、内輪ネタで会話している中で気持ちが緩み漏れてしまうことがあります。
SNSを利用する際には、最初から漏れても問題ないアカウントにするか、投稿する内容を限定した運用方法をする必要があります。
偽名を使っていても、過去の投稿から個人が特定されてしまう可能性はゼロにはできないので、注意が必要です。
会社に副業がバレない対策方法
副業がバレる原因がわかっていれば対策は可能です。
副業がバレるパターン
- 住民税の納税増額
- 同僚やSNSから漏れる
残念ながら完全にバレないように対策することはできませんが、放置していると確実にバレてしまうためできる限りの対策はしておきましょう。
住民税は自分で納付する
副業で増えた住民税は自分で納付することができます。
副業で得た所得を申告すると、所得に合わせて住民税の納税額が計算されます。
何もしていないと給与所得と副業所得両方に対する住民税が会社に伝わります。
給与に対する住民税の納税額はある程度想定されているため、予想外に高額になれば当然会社に副業がバレてしまいます。
対策は簡単で、確定申告の際に副業分の住民税を自分で納税することを伝えるだけです。
確定申告書の住民税の徴収方法の選択の箇所のチェックで「自分で納付」を選択するだけでOKです。
しかし自分で納付を選択しても確実に給与天引きと別納が選択できるかというと、確実ではありません。
チェック欄はあるのですが確実に対応してくれるわけではなく、かなり適当な扱われ方をされてしまいます。
「給与から差引き」を選択すると、会社の給与から天引きされることになります。
会社の同僚には話さない
同僚から漏れることを防ぐには話さないことが大事です。
信用できている相手でも副業での収入が思いのほか増えてきたりすると、嫉妬心からか口が緩くなったりします。
副業について同僚に話していいのはバレても問題ないタイミングです。
転職が決まっていたり、独立を視野に入れていて会社を辞めてもさその先の展望が見えてきたら同僚に対して話しても問題ないでしょう。
個人が特定される情報は発信しない
SNSの発信ではどこから情報が漏れるか分かりません。
副業を始める前から利用しているSNSに投稿する情報には特に気をつける必要があります。
副業をしていることを知らないが、自分と近い関係との繋がりが強い場合が多いため、どこから情報が漏れるのか想定できません。
別のアカウントを作って発信したり、個人と特定につながる情報は載せないように気をつける必要があります。
バレずにしっかり稼げる副業は?
会社にバレずに働ける副業はいくつもありますが、副業だからこぞ選ぶべきものがいくつかあります。
オススメできるのはネットを使った副業です。
副業では使える時間が限られてしまうので、空き時間が有効活用できてそれでも稼げる方法を選択するのが重要になります。
ネットを使った働き方でも、フロー型とストック型の大きく2つの働き方の中から選択することになります。
今すぐに収入が欲しいのか?時間をかけてでも大きく稼ぎたいか?自分に合った方法を選択してください。
副業にはネットを使ったビジネスがいい
副業にはネットを使ったビジネスの方が相性が良く稼ぎやすいです。
アルバイトのような時給労働は副業にはオススメできません。
誰でもすぐに稼げる働き方ではありますが稼げる上限が決まっているうえ、時間が制約されるため副業では労働に割く時間大きくなり過ぎてしまいます。
1日は24時間しかないので、労働時間に何時間を使ってしまうと自分でブラックな環境に追い込んでしまうことになります。
ネットを使った働き方なら、時間給ではなく成果報酬型の働き方がしやすいためオススメです。時間に縛られずに働けるのも副業向けのメリットです。
副業の場合には働ける時間帯が遅かったり、早朝だったりするため、通常の働き方とはずれた時間帯である必要があるので、その点でもネット経由の働き方の方が時間にとらわれない仕事を見つけやすいです。
レバレッジの効くジャンルを選ぼう
成果報酬型の働き方ではどういったものがいいのか?
それはレバレッジの効く働き方です。
レバレッジとは「テコの原理」のことで、時間あたりの利益率が高い働き方のことです。
副業でレバレッジの効く働き方では以下のようなものがあります。
- 転売・物販
- アフィリエイト
- アウトソーシング
上記のどれかでOKですが、その中でもやり方を間違えると時間給で働いているのと同じになります。
大事なのは、仕組み化して効率的に稼ぐ必要があります。
副業 | 稼ぐためのプロセス |
---|---|
転売・物販 | 外注化、リピート可能な商品を発掘し作業時間を削減していく |
アフィリエイト | 集客と収益を最適化し、積み上げ型で収益を上げる |
アウトソーシング | 付加価値をつけて高単価の案件を受注する |
どれも初めのうちは稼げません。大事なのは後々稼ぎやすくなるように仕組みづくりに注力する必要がある点です。
本業に活かせる分野ならなお良し
副業でやるなら本業に活かせるものならなお良しです。
どの副業も自分で稼げるようになれば、その経験は十分本業にも活きてきます。
会社員では稼ぎ力は身につきませんが、副業なら稼ぐために必要な知識が身につきます。むしろ貪欲にスキルを身につけていかないと稼ぐことは難しいです。
転売なら主に組織・外注化や価格交渉力、マーケティング能力。アフィリエイトならWEB制作技術やSEO知識。アウトソーシングなら制作能力や専門的な知識・技術を身に付けることができます。
どれも活きた知識なので、どんな分野に行っても流用可能で有益な知識やスキルになるでしょう。
副業で得たスキルで転職も視野に入れる
今の職場に不満があって副業を始める人も多いはず。
副業で得たスキルは転職にも活かせます。
今はどの企業でもネットに力を入れなければいけない時代です。ただ、制作会社に制作や広告を外注したりするのにも限界があります。
そんな中で、活きたWEB知識を持った人材は非常に貴重です。
転職の際、副業をやっていることをマイナスに捉えるのではなく、今の時代必要不可欠なネットスキルを身につけた人材としてアピールしましょう。
自分で稼ぐ力をつける
自分だけの力で稼ぎ、独立したい願望はありませんか?
転職・副業だけでなく独立も視野に入るのがネット副業のいいところです。
副業が軌道に乗ってそのまま起業できてしまえば、そちらに100%の力を注いでさらに稼ぐ未来も十分あり得ます。
もちろん会社員を続けながら、最低限の収入を確保したい人にも副業はオススメです。
これからの時代、明日どうなっているかもわからないくらい毎日変化し続けています。5年後10年後に向けて今行動を始めましょう。