公開日:2021/12/21

【初心者向け】Amazon小口出品と大口出品での手数料・仕組みの違いを解説

本記事のリンクには広告が含まれています。

Amazonに出品者登録するには「大口出品」「小口出品」のどちらかの出品プラン選択しなくてはいけません。

出品プランは2つしか無いですが売れ行きに大きく影響します。これから本格的にAmazonで販売していくためにも出品プランの選択は重要です。

本記事の内容

  • 小口出品と大口出品の違い
  • 出品プランの選び方
  • Amazonで販売していく上での注意点

Amazonの出品プランの選択肢は2つだけですが内容はかなり違います。
初心者の方は小口出品を選びがちですが、出品プランによって売れ行きが左右されるため、どれくらいの点数をAmazonで販売したいかによって出品プランを選択する事が重要です。

小口出品・大口出品の違いを解説していきますので、自分にあった出品プランの選択に役立ててもらえればありがたいです。

小口出品と大口出品の違い

小口出品と大口出品の違い

Amazonの出品プラン「小口出品」と「大口出品」の違いについて解説していきます。

Amazonで商品を販売するには出品者登録の必要があります。

小口出品と大口出品では内容がかなり違ってくるので、出品プランの選択は売上に大きく影響します。

小口出品と大口出品の主な違い

小口出品大口出品
月額登録料4,900円/月
基本制約料100円/商品
出品先Amazon.co.jpAmazon.co.jp
Amazonビジネス
決済方法クレジットカード
Amazonポイント
Amazonギフト券
Amazonショッピングカード
あと払い決済
携帯決済
クレジットカード
Amazonポイント
Amazonギフト券
Amazonショッピングカード
あと払い決済
Edy払い
携帯決済
コンビニ決済
代金引換
請求書払い
配送料金の設定
お届け日時の指定
ギフトサービス提供
新規商品ページ作成
一括商品登録
各種レポートの利用
出品できるカテゴリー
ショッピング
カートボックス獲得

出品プランの違いは上記のようになっています。以下で詳しく解説していきます。

月額登録料と基本制約料

Amazonでは出品プランごとに固定で発生する手数料が違います。

小口出品大口出品
月額登録料4,900円/月
基本制約料100円/商品

小口出品の場合は商品を販売1点ごとに100円の基本制約料がかかりますが、月額登録料は不要です。

大口出品の場合は毎月4,900円の月額登録料がかかりますが、基本制約料は不要です。

Amazonで商品を販売した場合、上記の費用の他に販売価格に対して販売手数料がかかります。

メモ

1ヶ月の販売点数が50点以上の場合は大口出品の方が固定費はお得。

配送料金の設定

出品プランごとに配送料金の設定や、お届け日時の指定の利用可否が違います。

Amazonには大きく2つの配送方法があります。

  • FBAを使った配送
  • 自社で商品を配送

「自社で商品を配送」を選択している場合、大口出品の場合は配送料を細かく設定する事ができます。
小口出品の場合はAmazon指定の配送料のみが設定されます。

お届け日時の指定の利用は大口出品のみ利用可能で、小口出品では購入者側から選択できなくなります。

Amazonビジネスへの出品

法人向けの通販サービス「Amazonビジネス」は大口出品だけが出品できます。

Amazonビジネスは東証一部上場企業の75%が登録する通販サービスなので、個人事業主、法人向け商材を扱う出品者にとっては重要な販売先になります。

AmazonビジネスユーザーはAmazon.co.jpにログインする事ができないため、Amazonビジネスユーザーに商品を訴求したい場合、Amazonビジネスに出品できる大口出品を選択する必要があります。

提供できる決済方法の種類

出品プランによって選択できる決済方法の数に違いがあります。

  • コンビニ決済
  • 代金引換

通販サービスで人気の高い上記2つの決済方法は大口出品でないと選択できません。
Amazonに限らずネットショップでは代金引換を利用するユーザーが多いため、売上拡大には代金引換の選択肢は重要です。

ショッピングカートボックスの獲得

ショッピングカートボックスの獲得資格も出品プランによって変わります。

小口出品大口出品
獲得資格

小口出品ではショッピングカートボックスを獲得する事ができません。

Amazonではショッピングカートボックスの獲得が売上を大きく左右します。
多くの出品者がショッピングカートボックス獲得率を上げるため価格を下げたり、ポイントを付与したりと激しい競争を繰り広げています。

ショッピングカートボックスの獲得資格は複数の条件がありますが、大口出品の選択が前提条件になっています。

新規商品登録

新規商品の追加は大口出品だけに権限が付与されています。

小口出品の方はすでにAmazonに商品ページのある商品にだけ出品する事ができます。

自社商品の登録や、まだ未登録の商品を販売したい場合は大口出品でないと商品を追加する事ができません。

出品できるカテゴリー制限制限

Amazonでは出品できるカテゴリーに制限がかかっています。

制限は小口出品、大口出品ともに初期段階では制限がかかった状態からのスタートになります。

大口出品の場合は申請することで制限を解除する事ができますが、小口出品の場合は制限を解除する事ができません。

制限のかかったカテゴリー

  • 時計
  • ドラッグストア
  • アパレル
  • シューズ
  • バッグ
  • コスメ
  • ジュエリー
  • 食品&飲料
  • ペット用品

Amazon提供の業務効率化ツールの利用

Amazonには販売業務効率化ができるサードパーティー製の便利なアプリがいくつもあります。

多くの場合は大口出品でないとサービスを利用できません

アプリの多くはAmazonのAPIを利用して出品者情報や商品情報を取得し、データ処理をしているのでAPIを利用できる大口出品者のみが利用できます。

APIの他にもCSVを使って一括で商品登録をしたり、FBA納品リストを登録したりといった便利な機能があります。

小口出品・大口出品、出品プランの選び方

小口出品・大口出品、出品プランの選び方

自分に合った出品プランの選び方について解説していきます。

初心者の方に小口出品、慣れてきたら大口出品を進められるケースが多いですが、手数料に対して大口出品の優遇度合いが大きいので初心者でも大口出品を選択した方が、順調にスタートを切る事ができます。

大口出品を選ぶべき出品者

Amazonで継続的に売上を上げたいと考えている方には大口出品がおすすめです。

小口出品には無い機能が豊富で、販路としてAmazonビジネスも追加可能なので売上拡大を狙うなら大口出品の方が有利です。

自社商品を販売したい場合は新規商品登録が必要になるので大口出品でなければいけません。

メモ

小口出品の方も月間販売数が49点以上になったなら迷わず大口出品に切り替えることをおすすめします。

小口出品を選ぶべき出品者

自宅にある不用品を売却したい個人の方や、Amazon販売を試してみたい方には小口出品がおすすめ。

機能面で比較すると小口出品は全ての面で中途半端になっています。

継続的に商品を販売していくのに小口出品は向かないので、たまにAmazonで商品を販売したい場合など、固定費が不要なのを最大限活かせる使い方がおすすめです。

Amazonで販売していく上での注意点

Amazonで販売していく上での注意点

最後にAmazonで販売していく上での注意点について解説します。

Amazonで商品を販売していく上で注意点はいくつもあるため、出品プランに関する注意点だけをまとめてみます。

出品プランを間違えても変更できる

出品プランは後から変更する事が可能です。

小口出品から大口出品、大口出品から小口出品へ出品プランを変更する事ができます。

出品プランを変更すると売上振込のタイミングがリセットされます。
出品者の都合で振り込みのタイミングを決める事ができないので、出品プランを変えたら振り込み開始日が変わるとだけ覚えておいてください。

どちらのプランもFBAを利用した方がいい

AmazonはFBAを利用することで商品が売れやすくなる仕組みになっています。

小口出品でも大口出品でもFBAを利用した方が出品者にとってメリットが多いです。

小口出品ではショッピングカートこそ獲得できませんが、FBAを利用すると「プライム」のマークが表示されるため、購入者が安心して商品を購入する事ができます。

FBAを利用すると商品管理、カスタマーサポートも委託できる点もメリットとして大きな点です。
商品に不具合があった際の返品対応や問い合わせ対応もAmazonに丸投げできるため、小規模事業者にとってはありがたいサービスになります。

まとめ

小口出品と大口出品の違いについてまとめてみました。

Amazonは大口出品を利用する出品者を優遇しているので、Amazonで商品を販売するなら大口出品を利用した方が出品者にとってはメリットが多数あります。

初めのうちは小口出品でも問題ありませんが販売点数が増えてきたなら大口出品への切り替えを検討してみてください。
もちろん最初から大口出品でスタートするのもいい選択の一つです。