Amazonでは出品者向けのサービス、フルフィルメント by Amazon(FBA)を利用することで購買率が上がります。
Amazonで商品を販売していくならFBAを利用したほうが商品が売れやすく多くのメリットがあります。
一方である程度の手数料が発生してしまうのも無視できない点です。
本記事の内容
- FBAのメリットとデメリット
- FBAを利用する際の手数料
本記事ではFBAを利用することのメリットとデメリットについてと、FBAを利用することで発生する手数料についてまとめていきます。
まだFBAを利用していない場合は必ず検討すべきサービスの一つになります。
AmazonはFBAを利用する出品者を優遇し、次々に新しいサービスをリリースしています。
自社の売り上げ向上や業務効率化にとってもFBAは役立つサービスになっています。
フルフィルメント by Amazon(FBA)とは?
フルフィルメント by Amazon(FBA)とはAmazonが出品者向けに提供する商品配送を代行するサービスです。
配送だけにとどまらず、さまざまな物流に関する業務を安価に提供してくれます。
FBAが代行する主な業務
- 保管管理
- 注文処理
- 商品の梱包
- 配送
- カスタマーサービス
Amazonで販売された商品に対して24時間365日対応可能で、商品ページ上でも「○○が販売し、Amazon.co.jpが発送します。」と表示されるため、購入者に対し安心感を持ってもらえます。
FBAを利用することでAmazonカタログ上に「Prime」マークが表示され「当日お急ぎ便・お急ぎ便・マケプレお急ぎ便」「お届け日時指定便」「通常の配送料金無料」などの配送に関する便利なサービスが利用でき、自己発送する出品者との差別化を図ることができます。
以下でFBAのメリットとデメリットについてまとめていきます。
FBAのメリット
FBAを利用するメリットはいくつもあります。
Amazonで商品を販売する上でFBAを利用した方が有利になりますし、他販路へ商品を配送することも可能です。
Amazonだけでなく、他販路も視野に入れた展開を構築できる点が1つの強みになっています。
ショッピングカート獲得率アップで購買率向上
FBAを利用するとショッピングカートの獲得率が向上します。
AmazonはFBA利用者を優先的にショッピングカートに表示すると発表しています。
多くの購入者はショッピングカートと呼ばれている商品ページ上に表示される出品者から商品を購入するため、出品者の間ではショッピングカートの獲得率向上のために熾烈な価格競争が繰り広げられます。
自己配送とFBAでが大きく価格差が開いていてもFBAの方がショッピングカートを獲得しやすいため、手数料がかかってでもFBAを選択した方が最終的な利益額が大きくなる場合があります。
ショッピングカートが獲得できるのは大口出品者のみ。 小口出品者はFBAを利用してもカート獲得資格がないため、ショッピングカートには表示されない。
Amazon発送で購買率向上
FBAを利用すると発送元がAmazon.co.jpになるため購入者側に安心感を与えることができます。
自己配送の場合には発送元に店舗名が表示されるので、購入者心理としては発送元が知らないネット業者になるだけで購入を躊躇うケースは多々あります。
FBAなら「○○が販売し、Amazon.co.jpが発送します。」と表記されるため、商品到着までの不安を払拭することができます。
昨今では中国セラーが増えてきたことで、中国直送の格安商品を購入したトラブルが増えていることからも自己配送は敬遠されがちです。
プライムマークが表示されPrime会員からの購買率が向上するという利点もあります。
プライムマークが表示されていれば、Prime会員は送料を気にせず購入できますし、商品を検索する際にAmazonプライム対象商品で絞り込むことができます。
在庫保管・配送・返品対応などの業務を軽減
FBAでは保管から配送まで多くの業務を外注することができます。
FBAが代行する主な業務
- 保管管理
- 注文処理
- 商品の梱包
- 配送
- カスタマーサービス
商品には保管場所が必要になりますし、配送前には梱包が必要です。不具合があれば返品対応も必要になります。
FBAでは全てAmazonクオリティで自社商品の配送に利用することができます。
費用は全て配送代行手数料と在庫保管手数料の中に含まれ、自社で構築するよりも簡単で安価に手にすることができます。
ギフトラッピング・ギフトメッセージにも追加料金なしで対応
Amazonではギフト用途にギフトラッピング・ギフトメッセージのオプションが用意されています。
自己配送の場合には事前に対応可能かどうかをチェックする形になりますが、FBAなら追加費用も必要なく対応することができます。
Amazonでは贈答需要も多くあるため、顧客満足度を上げるためにも対応可能なものはどんどん対応した方が購入者の取りこぼしが少なくなります。
24時間365日稼働、休日中の配送も対応
FBAでは24時間365日受注した商品を配送することが可能です。
休暇中の問い合わせを避けるため休店設定もできますが、配送に関してはいつでも迅速な対応ができる体制が整っています。
自社配送では提供できないAmazonクオリティの配送体制を手に入れることができます。
海外購入者への配送
FBA海外配送に登録していると海外在住者からの注文でも配送することができます。
配送料に関しては通常の配送代行手数料のみで、追加になる国際輸送費は購入者が負担する形になります。
対象国や商品を細かく設定することも可能で、販売を避けたい特定国だけを除外することも可能です。
FBAマルチチャネルサービス
Amazon以外にも販路をお持ちの方ならFBAマルチチャネルサービスを利用すればフルフィルメントセンターから商品を配送することができます。
フルフィルメントセンターに保管した商品をヤフオク、楽天、Yahoo!ショッピングなどで販売し、24時間365日対応でお客様へ配送することができます。
面倒な申請や追加費用もかからず、安価で素早い配送手段を持つことができます。
フリマアプリのメルカリは規約上、手元に商品がある状態でないといけないためFBAマルチチャネルサービスを利用して配送することはできません。
FBAのデメリット
FBAにも残念ながらデメリットがあります。
メリットに比べてば多くはないですが、利用していて面倒に感じる部分がいくつかあります。
利用方法によっては事前に注意していないと追加費用が発生し、無駄な出費になることもあります。
納品済商品を目視確認できない
フルフィルメントセンターに納品したあとで商品のコンディションや、状態を確認することはできません。
お客様からの問い合わせなどにより、商品状態を確認したい場合でもフルフィルメントセンターのスタッフは商品を確認してはくれません。
必要な場合には返送し、自分で商品状態を確認する必要があります。
コンディションの変更ができない
フルフィルメントセンター内にある商品のコンディションを変更することはできません。
購入者から返送されて新品だったものが開封済みの中古品になってしまった場合は、一旦返送しコンディションを変更してから納品し直さなければいけません。
納品された時のコンディションが変わってしまった際には販売不可在庫となり、商品ページにも表示されず、ただ在庫保管手数料の発生するだけの不良在庫になってしまいます。
複数の手数料が発生する
商品配送の代行費用、商品保管のための手数料がFBAでは発生します。
毎年のように手数料は見直され、昨今の運送業界の人手不足から手数料も値上げ傾向にあります。
オプションサービスもいくつかあり商品納品の際のラベル貼りなど業務代行の費用や、商品返送の際の返送費用など細々とした手数料が発生します。
Amazon同様の返品ルール適用
FBAを利用するとAmazonと同様のユーザーファーストの返品ルールが適用されます。
以前に比べて改善されてきてはいますが、商品をレンタル感覚で使用して返品を繰り返す悪質なユーザーが少数ではありますが存在するのも事実です。
自己配送の場合には独自の返品ルールを設定することが可能で、返品された際の返金ルールを自分で設定することができます。
FBA利用に必要な手数料
FBAを利用すると様々な手数料が発生します。
主な費用として配送代行手数料と在庫保管手数料の2種類の手数料があり、この2つに関しては必ず発生する費用となります。
費用は昨今の運送業界の人手不足に合わせ、年々値上げがされています。
FBAで発生する手数料
- 配送代行手数料
- 在庫保管手数料
- 長期在庫保管手数料
- 返送・所有権の放棄手数料
- 納品不備受領作業手数料
上記のような手数料が必要に応じて発生します。
オススメ記事Amazon(FBA)の手数料について総まとめ
配送代行手数料
パッケージサイズを基準に設定された商品区分、「小型」「標準」「大型」「特大型」の4つのパターンのいずれかと重量によって細分化された料金表の手数料がかかります。
小型サイズ・標準サイズ
小型 | 標準 | |||
---|---|---|---|---|
25×18×2.0cm以下 | 33×24×2.8cm以下 | 60cm以下 | 80cm以下 | 100cm以下 |
250g以下 | 1kg以下 | 2kg以下 | 5kg以下 | 9kg以下 |
290円 | 381円 | 434円 | 514円 | 603円 |
大型サイズ
大型 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
60cm以下2kg以下 | 80cm以下5kg以下 | 100cm以下10kg以下 | 120cm以下15kg以下 | 140cm以下20kg以下 | 160cm以下25kg以下 | 180cm以下30kg以下 | 200cm以下40kg以下 |
589円 | 712円 | 815円 | 975円 | 1,020円 | 1,100円 | 1,532円 | 1,756円 |
特大型
特大型 | |||
---|---|---|---|
200cm以下 | 220cm以下 | 240cm以下 | 260cm以下 |
50kg以下 | |||
2,755円 | 3,573円 | 4,496円 | 5,625円 |
小型・標準サイズのサイズ規定は三辺のどれか1辺でも基準よりも大きい場合は基準値に収まるサイズの手数料がかかります。
FBAに納品する商品は一時的に、1箱あたり15kg以下のものしか納品できないルールになっています。
在庫保管手数料
フルフィルメントセンターに商品を保管した日から、購入者に向けて出荷した日までの期間が対象にして在庫保管手数料が発生します。
1月〜9月、10月〜12月の2つの期間で費用が異なりパッケージサイズを基準に10cm×10cm×10cmの面積を占める割合から手数料が計算されます。
販売代行手数料は商品1点ずつに引かれる手数料ですが、在庫保管手数料は一月分を合算して売上から天引きされます。
小型・標準・大型(月額基準額)
1〜9月 | 10〜12月 | |
---|---|---|
小型・標準 | 5.070円 | 9.000円 |
大型 | 4.290円 | 7.615円 |
長期在庫保管手数料
在庫保管手数料と似た保管手数料として長期在庫保管手数料があります。
1年以上フルフィルメントセンターに保管されている商品が対象で、毎月15日の計算日に長期間保管されている在庫がある場合には長期在庫保管手数料がかかります。
期限までに返送し、フルフィルメントセンターに納品し直せば保管期間がリセットされるため、手数料がかからなくなります。
FBA在庫の返送・所有権の放棄手数料
一度FBAに保管した商品を返送または破棄する際にも手数料がかかります。
フルフィルメントセンターにある商品を返送したり破棄したりする際には少額ではありますが手数料が発生します。
納品不備受領作業手数料
納品の際に指定された梱包等がなされていない場合には納品不備受領作業手数料が発生します。
化粧箱などに入っておらず商品がむき出しの状態のパッケージ品には梱包を指定される場合があります。
納品時に不備がある場合には、フルフィルメントセンターに着荷した際に、Amazonの裁量にて作業を進める場合があり、不備があっても進めた分も作業費用が発生します。
利用可能なオプションサービス
FBAにはオプションで選択できる出品者向けの業務効率化サービスがあります。
ラベル貼付サービス
納品時に事前に指定した商品にラベルを貼付するサービスがあります。
納品依頼時に指定し貼付可能な場合には利用可能で、バーコードを元に商品を識別するため、出品する商品カタログとバーコード(JAN、UPC、EAN、ISBN)が紐づけられている必要があります。
それ以外にもバーコード表示があるパッケージの場合には全て覆い隠す必要があります。
商品サイズ | ラベル1枚あたりの料金 |
---|---|
小型・標準商品 | ¥20 |
大型商品 | ¥50 |
FBA梱包準備サービス
フルフィルメントセンター納品時に商品の梱包作業を代行するサービスもあります。
FBAでは梱包要件を満たしていない商品を事前に梱包しておく必要がありますが、その作業をAmazonで代行することができます。
梱包作業 | 小型・標準商品(1点あたり) | 大型商品(1点あたり) |
---|---|---|
袋入れ | ¥25 | ¥90 |
テープ貼り | ¥20 | ¥50 |
エアキャップ(商品ラベル貼付サービス込) | ¥50(梱包:¥30、ラベル貼付:¥20) | ¥140(梱包:¥90、ラベル貼付:¥50) |
まとめ
AmazonではFBAを利用することで購買率は向上します。
FBAを利用する出品者を優遇する仕組みになっているので当然ではありますが、Amazonが力を入れるサービスだけあって出品者にもメリットがあります。
うまく利用して購買率の向上と業務効率化に役立てましょう。