公開日:2020/03/14
最終更新日: 2022/01/05

【ずっと無料】白色申告のクラウド会計ソフト、やよいの白色申告オンライン一択

確定申告するのに白色申告を選択する方で、できるだけ安価に会計ソフトを使いたい方。

「やよいの白色申告オンライン」なら、白色申告はずっと無料で使い続けられるクラウド会計ソフトです

本記事の対象になる方

  • 初めて確定申告を考えている方
  • 青色申告は難しそうだから白色申告を利用したい方
  • 無料で会計ソフトを使いたい方

無料の会計ソフトにも色々あって「どれを選んでいいのかわからない」という方もなら迷わず弥生の「やよいの白色申告オンライン」をオススメします。

白色申告ならずっと無料で使えて機能は充実しているクラウド型の会計ソフトです。

やよいの白色申告オンラインで得られるメリット

  • ずっと無料で使える会計ソフト
  • 帳簿の作成を自動化できる
  • 白色申告書類の作成を自動化できる

以下で詳しく解説していきます。

白色申告ならずっと無料で使えるクラウド会計ソフト「やよいの白色申告オンライン」

白色申告なら無料で使える会計ソフト

完全無料で利用できるものはあまりありませんが、白色申告なら「やよいの白色申告 オンライン」に完全無料で利用できるプランがあります。

やよいの白色申告オンラインは弥生の確定申告でおなじみの会計ソフトのクラウド型ソフトの一つです。

  • 取引情報の自動取得
  • 帳簿やレポートの作成
  • 確定申告書類の作成

これらすべてを自動で行えるので、確定申告が簡単にできます。しかも完全無料で利用できるので、会計ソフトを探している方ならまず検討すべき会計ソフトの一つです。

やよいの白色申告オンラインには無料プランあり

やよいの白色申告オンラインには3つのプランが用意されています。

各プランの違いは次の通り。

プラン 料金 サポート
フリープラン 完全無料 なし
ベーシックプラン 1年目4,000円/年
2年目以降8,000円/年
操作方法サポート
(電話・メール・チャットサポート)
トータルプラン 1年目7,000円/年
2年目以降14,000円/年
操作方法・会計業務サポート
(電話・メール・チャットサポート)

「フリープラン」なら完全無料で利用できます。
他のプランとの違いはサポートを受けられるかどうかの違いです。

「ベーシックプラン」では操作方法に関するサポート、「トータルプラン」では操作方法と会計業務の相談サポートが電話・メール・チャットサポートのいずれかで受けることができます。

サポートが不要で、わからない点は自力で調べられる方には「フリープラン」はオススメのプランになります

やよいの白色申告オンラインの特徴4点

やよいの白色申告オンラインの特徴を3つ紹介します。

やよいの白色申告オンラインの特徴

  • クラウド型会計ソフトで作業を自動化
  • スマホアプリでレシートの取り込み
  • 確定申告書類を自動で作成
  • Macユーザーでも利用できる

無料で使える会計ソフトは他にもありますが、これだけ高機能なものはありません。会計ソフトの定番としての地位がある弥生だからできるサービスです。

無料で使える会計ソフト

上記のように無料で使えるものがいくつかありますが、機能面で比較するとやよいの白色申告オンラインの方が多機能です

クラウド会計ソフトだから作業を自動化できる

やよいの白色申告オンラインなら会計処理を自動化できます

利用しているクレジットカードや銀行口座情報を登録すると、取引情報を取得し、自動で仕訳してくれます。

手入力の場合には取引のたびに勘定科目や金額を自分で入力しなくてはいけませんが、自動で取り込んでくれるので作業時間を短縮し経営に集中できます。

無料で取引情報が自動取得できるのはやよいの白色申告オンラインだけなので、他の無料ソフトよりもオススメできる最大のポイントです

スマホアプリでレシートの取り込み

弥生の専用アプリを使えばレシートをデータ化するのも簡単です。

使い方も簡単でレシートをスマホのカメラで撮影して確認するだけ

レシートの情報を解析して「取引日・摘要・金額・メモ」の4つの情報を保存してくれます。
あとは内容を確認して足りない勘定科目や補助科目を入力して登録すれば仕訳も簡単に済ますことができます。

メモ

スキャナーで取り込んだデータも同様に仕訳情報を作成することができます。
まとめて取り込めば業務効率を上げることができます。

確定申告書類も自動で作成できる

確定申告書類も自動で作成できます

1年間の売上や経費を集計し、諸々の計算を自動で処理して提出用の確定申告書を作成できます。

面倒な確定申告書類の作成も簡単にできるで、初めての方でも安心して利用できます。

メモ

Windowsの場合にはe-Taxによる電子申告にも対応しています。Macには残念ながら非対応の機能になります。

Macユーザーでも利用できます

Macを愛用している方も多いと思いますが、やよいの白色申告オンラインはMacでも利用可能な会計ソフトです。

Mac対応の業務用ソフトウェアは非常に少なく、会計ソフトもインストール型のソフトでMac対応のものはほぼありません。

しかしクラウド会計ソフトはブラウザ上で操作できるので、WindowsでもMacでも同じように利用する事ができます。

メモ

Macの場合はWindowsと異なりe-Taxには対応していません。

ずっと無料のプランあり!

やよいの白色申告 オンライン

将来的には青色申告も視野に入れましょう

将来的には青色申告も視野に入れましょう

白色申告ならいつまでも無料で利用できる「やよいの白色申告オンライン」ですが、慣れてきてからでも青色申告できるクラウド会計ソフトに切り替えるのがいいでしょう。

会計ソフトを使えば青色申告も苦ではない

白色申告も青色申告も大きな違いはありません

記帳の方法が簡易簿記か複式簿記の違いですが、会計ソフトを導入すれば複式簿記での記帳も簡単になります。

青色申告のデメリットの記帳の面倒な部分を会計ソフトの導入で補えるため、確定申告に必要な書類の作成については差が無いと言えます。

白色申告を選び続けるメリットは無い

白色申告を選び続けるメリットはありません

唯一記帳が簡易簿記でいい点を除いては税金の控除もないためです。

会計ソフトを導入して記帳が自動化できるならば、あえて白色申告を選ぶメリットはないと言えます。

青色申告で得られるメリット

  • 青色申告特別控除
  • 青色事業専従者給与を必要経費にできる
  • 純損失の繰越し
  • 貸倒引当金を計上できる

などなど白色申告にない節税項目がいくつもあります。一番大きいのは最大65万円分の控除が受けられる青色申告特別控除で、所得が増えてきたなら青色申告を選んだ方が絶対に得です

青色申告も会計ソフトで

青色申告に対応した「やよいの青色申告オンライン」なら確定申告書類も簡単に作成できます。

青色申告オンラインでも3つもプランが用意されていて初年度は無料〜利用できます。

プラン 料金 サポート
セルフプラン 1年間無料
2年目以降8,000円/年
なし
ベーシックプラン 1年目6,000円/年
2年目以降12,000円/年
操作方法サポート
(電話・メール・チャットサポート)
トータルプラン 1年目10,000円/年
2年目以降20,000円/年
操作方法・会計業務サポート
(電話・メール・チャットサポート)

青色申告でもセルフプランなら1年間は無料で利用可能です(2年目からは年額8,000円)。2年目以降は利用料がかかるため不要な場合はキャンセルする必要があります。

セルフプランなら初年度無料

やよいの青色申告 オンライン

まとめ

やよいの白色申告オンラインなら完全無料で利用できる会計ソフトなので、白色申告を選択するならオススメのサービスです。

クラウド会計ソフトだからこそできる取引データの自動取得が強力で、そこが初心者でも簡単に確定申告書類を作成できるポイントになっています。

初心者で帳簿をつける作業はなかなか大変です

それが自動でできてしまうのは初心者にとって選ぶべきポイントになっています。

ただ、確定申告をするならやはり青色申告の方が節税効果が高くオススメなので、確定申告に慣れてきたら青色申告に切り替えた方がいいでしょう。

こちらも会計ソフトを使えば、白色申告の場合と同じように確定申告書類が作成できてしまうので、誰でも簡単に済ますことができます。